スポーツエイドステーション アルカンシェル/長崎県佐世保市

二つのレース

武雄競輪場へ九州高校総体を観戦に行ってきた。長崎はクラブAECで中学時代に走っていた3年生メンバーが中心でインターハイを賭けた勝負。現時点で確定はしていないが、なんとか3名揃って勝ち取って欲しい。

中学1年から始めたこの子ら、人によりフィジカルの素質には当然差があるし、育った環境で精神力や考え方も違う。どんな差があろうと今の自分からスタートするしかない。 だから少しでも早く走りを覚えて強くなって高校へ進学してほしいと鍛えた。

AEC卒業後の高校生活は短くあっという間の2年半。俺にできることは無いから自分の意志で練習を重ねてレースで喜びを味わうしかない。

熱心に親はサポートしてくれるけど、自転車で走り出せば背中を押してくれる者はいないし、一足飛びにハートが強くなる訳でもない。自分のやる気が日頃の練習になり、積み重ねた痛みや苦しみが学生たちを強くする。

同日壱岐で開催されたロードレースでは中学生の部でクラブのメンバーが優勝した。

「よく頑張った」と言われるだろうが、それはレースで頑張ったのはもちろんだけど、半年前から真冬の早朝練習も自分に課したノルマも含め頑張ったという事。天才以外は日頃の積み重ねなしに結果は出ない。確かによくやった。

それでも満足するのは早すぎる。同じく優勝した先輩にも俺らの時代にもまだ追いつけてないからね。まだツールド沖縄までの通過点でしかない事は分かっているだろう。

他のメンバーも結果を出したければやるしかないな。

スポーツエイドステーション
アルカンシェル

〒858-0925
長崎県佐世保市椎木町533-5
電話:0956-48-4131
建物裏側に駐車場有り
営業時間:
10:00~12:00
13:00~19:00 

Translate »