青春は密だからの言葉通り
2023年11月28日 火曜日
コテージに別れを告げ、出遅れたものの少し飛ばせば何とかなると予定通りのコースに向かった。甘かった。強烈な北風に押し戻されスピードが出ない。伴走の車から見てて「確かにサイクリングとは言ったがこれはふざけてるのか?」と思うスピード。
サウナでのんびりの予定が「烏の行水直後にダッシュ」に変更となり、輪行バッグを積み込んだら(法規に則り)高速を走る。レンタカー2号に「もう少し急ぎたいから車間を詰めて」と電話連絡。
しかしどういう事か車間は更に開き心配でスピードが出せない。なぜだ?それでも南部のガンガラーの谷に予約ジャストタイムで到着。「車間を開けろ」と聞き間違ってたらしい。??
絶景のガンガラーの谷を堪能したら次は瀬長島へ。恋人いない男たちを連れデートスポットへ。しかも再度高速に乗るので「今度は車間を詰めてね」と伝えたはずが、トラックに割り込まれ俺の車を見失い早々にインターから降りていく2号をミラーで確認した。「なぜだ?最後のインターで降りると伝えただろ」
ロスタイム続発なのにその後も余裕をぶっかます俺と、心配性のメンバーと間でオロオロする若者の姿にニヤケながらもラスト2人目で飛行機に搭乗。ほらね。俺はギリギリを攻めても過去3度しか乗り遅れたことは無いから大丈夫。
タイトスケジュールで最終日に疲れ(心労)のダメ押しをすることで機内でぐっする眠れるように考えている(ウソダケド)。
こうして密度が濃いツールドおきなわは終わり帰路に就いた。ちなみに若者のレンチは当たり前のように荷物から出てきたらしい。
ツールドおきなわはAECがクラブ活動のメインに位置付けているイベントで、俺が沖縄に住んでいた頃からずっと親しんできた日本最大規模のレース。過去には表彰台に乗る姿も見せてもらいました。
いつかまたクラブAECから表彰台に乗る選手が出てくることを夢見ています。やる気が有る人は応援しますので、是非ご加入ご参加ください。
レース後の楽しみ
2023年11月27日 月曜日
レース後はずぶ濡れになった身体と自転車を労わるために(ふれあいパーティー)には出席せずコテージへ帰った。
年功序列でシャワーを浴び、他はバイクの掃除と洗濯。慣れない若者に支持を出しテキパキとコキツカウ。シューズやヘルメットも洗っとかないと酷いことになるぞ。
一通り片付いたらいよいよ打ち上げの会場へ突入。沖縄民謡を最前列かぶりつきの席で堪能し、沖縄料理と酒を満足するまで食しカチャーシーを踊る。
今回5名と少人数だったけど、レース休止中の事を考えると走れる幸せに感謝するしかないね。この浮かれポンチな気分を味わえる今は絶対戻ってこないから、やりたいことはやっておいた方が良い。
レース翌日は好天。雨でレースの予定は変わらないけど、観光の予定は変わってしまうのでやっぱり晴れた方が良いですな。
観光へ出発する前に奥間へ置いた車を回収しなければいけない。サイクリングを兼ねて出発するが、どうせならと古宇利島に立ち寄ろうとなっていた。
距離は60㎞フラットだしいつも練習で走っていた道で時間も読める。計画通りにスタートのはずだったが、若者がペダルレンチが無いと言い出した。「そんなはずないだろここで使ったんだから」「いいえどんなに探しても無いんです」
あの巨大なスーツケースをひっくり返し大量のゴミ袋で仕分けられた荷物を確認する。この袋逆に分かりにくいだろ。他にもないかと皆で積み込んだ荷物を引っ張り出し再確認。「やっぱりありません」
あとの2本はすでに空港で没収済み。残り1本あれば何とか輪行できるから諦めろ。早くスタートしないと間に合わないぞ。
沖縄1日目
2023年11月17日 金曜日
ツールドおきなわから帰ってきました。今年も2週間前から毎日何度も天気予報をチェックしては「雨降るかも」「持ち直した」「また崩れ出した」と不毛の会話を繰り返していた。
例年の事ではあるが、いくら沖縄でも雨の日は寒いから雨の準備を怠らないよう選手に指示を出す。念には念を入れていよいよ当日。
空港での待ち合わせに超早朝から到着したメンバーの荷物を見ると、「これから海外留学か?」というほどの膨大な量。でかすぎるスーツケースには何が入ってる?超過料金取られるんじゃ?念の入れすぎ。
空港の手荷物検査ではまさかの工具持ち込みで没収されるという事態も。ごめんねもっと細かく伝えとくべきでした。
でかい荷物がレンタカーに乗るのかと心配しながらもどうにか積み込み、途中いつものタコライス・タコスを食して今年はコテージへチェックイン。
現地に乗り込んだ金曜日は天気も良く、試走で汗が噴き出す気温だったので、レース当日の補給や準備に頭を巡らすも、翌日以降は雨予報。雨だと冷えてエネルギー消耗するしどうなる事やら?
部屋の散らかりっぷりとむさ苦しっぷりも、沖縄での合宿時代を思い出し面白いが、リゾートホテルのふかふか広々ベッドがちょっと恋しい初日の夜だった。
男だろー頑張れー!(動画あり)
2023年11月08日 水曜日
沖縄前の最後の練習会も終わり、あとは荷造りして出発を待つだけとなりました。
作戦がうまくいくかどうかは分からないけど、全力で走り切るだけ。俺はゴールで待つだけ。
今回はいつもの高級ホテルと違いコテージに宿泊することにした。費用高騰が理由でもあるが、男ばかりなので合宿気分で気兼ねなくやれそうだったので一度チャレンジ。
食事もベッドもゴージャスとは言えないかもしれないけど、女性がいないのでそれはそれで楽しめそう。男だけの気楽さってあるよね。
最近はちょっと男女差別的発言をすると炎上とか聞くけど、何言ってんだ?日本では昔から「男は男らしく女は女らしく」と言ってきたんだから文化も風土も違う外国に合わせる必要ないだろ。イスラムの人たちに無理やり西洋文化を押し付けるのも余計なお世話。
TVの中では男か女かわからん人達がひっきりなしに出てる。化粧して街中歩く男が流行ってるとか、女ばかりが普通の場所にとって付けたように男を混ぜたりとか誰の目を気にしてんだ? 箱根駅伝でも見て目を覚ませ。
子供のころから性転換を勧めるべきとか馬鹿じゃないのか? それじゃ晩婚化も少子化も進むの当たり前だろ。人口減らすためにやってるの知ってるのか?
AECはLGBTとは違う路線を行く。男も女も役割分担で尊重し合うし助け合う。違いがあるのにないかのように振る舞う必要なし。
NHKのテレビ体操からレオタードが消え、一人は男に代わってるのを見てショックを受けたので、これ見つけてすっきり。関連動画
期限は迫ってる
2023年10月31日 火曜日
ツールドおきなわまで2週間を切り、残すチーム練習は週末のあと1回。その天気予報は雨。今更じたばたしても仕方ないので、慌てて走り込んだりする調整失敗だけは無いようにしとこうね。
「もう少し時間があれば」とか思うだろうけど、期限があるからそれを目標に頑張れるし成果発表の楽しみもある。勝とうが負けようが市民スポーツは平和だ。
しかーしその陰で来年は様々な分野で平和な日常が終了期限を迎える。いっそ知らない方が良いくらい悲観的な話もあるが、もう導火線に火は点けられたから逃げられない。俺が一番大事に思う健康と自由が世界中で脅かされる。
その他どんなに鈍感な人でもチョット疑問に感じている事があるはず。始まったばかりのインフレから、死ぬまで気付かないワクチン詐欺。科学無視のSDGSやLGBTのご都合利用などなど。
世のリーダーと言われる狂人を選んだのは我ら庶民。そいつらの肥やしと金づるになるしかないんだろね。
インフレなのに政治家が際限なく金をばら撒けば、そりゃ大回収で庶民は生きられない。 作った人が「生物兵器」と呼ぶものを体にぶち込めば、そりゃ過去最高に人が死ぬはず。 あちこちで戦争起こせば、そりゃ金貸しと軍事産業はぼろ儲け。 ついでに人が死んで喜ぶのは誰だ? なんで勤勉な日本の経済成長が世界最低に? 生み出した金はどこに吸い上げられてる? 日本は金持ちと言われた日は遠い昔。今は先進国中最貧国で借金ダントツ世界一なのはなぜ?
言い出せばきりがない悪夢政策。 こんな耳障りの良い計画の裏に潜む悪魔の意図を考えてみよう。
ドローン
2023年10月26日 木曜日
鹿児島へ行った時に楽しみにしていたことがある。自転車レース観戦は勿論だけど、ドローンで旅先の景色を撮影する事。楽しみにしていた。
出発前から飛行可能区域を調べ、スケジュールと景色がよさそうな場所を擦り合わせる。第一のポイントは桜島。そのためにちょっと遠回りして現場へ行った。
ポイントへ着き準備を進めるがその日は噴煙が飛びまくり。あとで聞いたが国体の開会式に合わせ爆発してたらしい。多少の予感めいた不安を抱えながらも火山灰が地上で舞い止むのを待ち離陸。山からは当然降りやまない。
これまでもあちこちで飛ばす練習をしてきたので少しはテクニックも上がってきた。ましてや今回は広大で視界も広い場所。飛行プランのイメージ通りにシャッと行ってパッと撮ってササッと戻るつもりだった。
好事魔多し。不測の事態発生でまさかの墜落。戦争ジャーナリストが撮影する最後の映像のごとく俺のドローンは桜島山中にて殉職した。ペットのように可愛く感じていたので、機械といえ悲しかった。ああドローンちゃん…
あちこち連れて行ってはいい画を撮って帰ってくる度に愛着が湧いていたのに。ショックは隠しきれないが仕方ない。
その後に回る絶景を軽率な操縦を後悔しながら見て回り、ドローン2号は絶対に手放さないと誓った。
国体観戦
2023年10月17日 火曜日
900㎞走って最後の国体(次は名称変更)観戦に行ってきた。九州内で近いからと思って行ったが、根占はやはり遠かった。
それでも久しぶりの鹿児島は、懐かしさと雄大な自然に包まれ最高!このバンクが完成した当初に何度か走り、その後も遊びに行ったことがある。しかし記憶力が悪い俺には初めて来た地のよう。バンクは400が333に造り替えられてるし、道路もさっぱり覚えていない。ナビ無しでたどり着いたあの頃が不思議。
何度でも初体験の様に楽しめるから良いのだが、時の流れでこんなに忘れるものか?これから定期的に行こうかな。
近くに宿泊地は無く、食事をとる店も見つからない。その日のレースが終わる度に数十キロ離れた宿へ帰る。船に2度乗りガソリンを補給しての長距離ドライブ。
しかし見ごたえはあった。長崎の選手があと一歩で優勝の夢を見せてくれたし、来年の佐賀、福岡の育成状況も各監督から話が聞けた。
鹿児島支部の後輩たちとも会うことができたし、数十年ぶりに会う昔走った仲間もいた。他にも会いたい人がいたけど今回はすれ違い。
競輪もロードも面白いけど、トラック競技は見ていて飽きない楽しさがある。強い選手の走りも見れたし行って良かった。
国体観戦のおかげでツールドおきなわ直前に監督の俺が一番気合が入ってきた。 沖縄ではみんなぶっ倒れるまで追い込んで走るぞ!
スポーツ観戦
2023年10月09日 月曜日
知らないうちにいきなり始まったアジア大会。色んな競技があるから毎日見てたら実はバレーボールはワールドカップだった。
何?同じ時期に開催?しかもバレーはいつも日本開催。人気があるんだろうね。
それに引き換え自転車競技はTVで一度も見ることが無かった。何種目も優勝してるのになんでだ?たまたまTV見るタイミングが悪いのか?俺がTVの悪口ばかり書くから見せないようにしてる?
そんな中もう一つのワールドカップラグビー。4年前に試合を見に行ってからにわかファンになったので、今回もTVで楽しんでいる。
アルゼンチン戦は非常に残念な結果だったけど、選手の気迫と感動は十分伝わったから満足。いやあラグビー面白いわ。国歌斉唱で一緒に泣きたいね。
ついでにバスケのリーグも始まってしまった。知人にヴェルカの選手がいるので試合を見だした去年からこちらも見嵌ってしまってる。まずい、仕事があるのに忙しすぎる。
先輩から「NHKの悪口ばかり言ってるくせに」と言われながらも朝ドラとスポーツ観戦に明け暮れている俺。 それはそれ、これはこれ。
全盛期
2023年9月25日 月曜日
全盛期。それがいつ頃なのか人それぞれだけど、ある程度おっさんやおばさんになれば、誰にも振り返るとそう思える時があるんじゃなかろうか?
先日久しぶりに昔の選手仲間と過ごす時間があり、当時の思い出話に花が咲いた。あれから20年以上経っていて、今思うとあの頃は自分の一つの全盛期でもあった。
事によってはそれが10代の時もあり、40代の時もあるけど、30代のあの頃は自転車選手としては一番充実し楽しんだ時代だった。
好奇心が強くて自分の知らない世界の扉を開く事ができたし、敵も味方もはっきり見えて戦う日々でもあった。それまでの15年とは別世界に思えるほど環境の変化もあった。
遠い存在だった先輩らと寝食を共にし自転車選手の心を教わり、日本一を経験し世界を目指していた若者らとの会話や練習は毎日が刺激的で夢のような時間だった。
青春というには遅すぎる気もするが、周囲も含め競技者の間はずっと子供の様に新鮮でリミッター外れっぱなしだったから、俺たちは長ーい青春時代を過ごしたのかもしれない。
二人だけでも昔話が楽しくて「あの当時のメンバーで、また集まりたいですね」きっと倒れるまで走った練習や夜の馬鹿話でまた盛り上がるはず。
お互い腹回りが増え老眼になったけど、まだまだ付き合いは続く。また楽しい思い出(老後の楽しみ)作りたいね。
拘りの(ない)品
2023年9月13日 水曜日
iPhone15が出た。高い奴だと19万円!
こんなに高いのに新型が出る度に購入する人がいるらしい。かなりマニアだな。
じいちゃんばあちゃんが使うスマホだとほぼ無料みたいなのもあったと思うが、機能がそんなに違うのか?違いはカメラの性能くらいじゃないの?
俺なんぞその違いも分からないし、どうせ使いこなせない。いくらカメラの性能が良くても必要ない。故にスマホの買い替え周期は超ロング。困ってないぞ。
こだわりを追求する幸せもあるけど、「モノを知らない、こだわりが少ない」って意外と幸せかも。人によっては大きな違いもあるだろうが、気にしなければ余計な事を考えずに済むし無駄に出費もしなくて済む。その分他の何かができる。
最近それほど拘りが無い物を必要に迫られ、比較検討して購入したが非常に面倒くさかった。終いにゃ「どれでもいいや、さっさと誰か決めてくれ」って感じになるのをぐっと我慢して選んだ。これでしばらく余計な時間使わずに済む。
ただ、iPhoneが高価になってきたのは円安の影響が大きい。日本が弱くなってきたからなんでも高くなっただけ。この先大丈夫か?iPhone16を買える日本人は激減じゃない?
結局俺のファイナルセレクトは1㎜でも日本の経済を回すためと思い国産品で決着しました。