スポーツエイドステーション アルカンシェル/長崎県佐世保市

ダンベル落とした

5月に練習(リハビリサイクリング)再開してからもうすぐ2カ月。体が変化してきた。

日々増量を続けていた体重が減り、見事に膨張した腹回りも少しすっきり。逆に削げ落ちた胸や背中には張りと盛り上がりが。なにより綺麗に溶けて消えてしまった足の筋肉が少しだけ膨らんできた。

筋肉は増えてきたのに見た目は痩せたと言われる。3㎏あまりが体から蒸発し脂肪と筋肉をトレードしたおかげで懸垂も回数増えてきた。そりゃ坂道も楽になるはずだ。

ちょっと乗るだけでこんなに変化するから自転車は最強のダイエットマシン。多少の筋トレもやっているとはいえ運動量比率は自転車9割。しかも週3回短時間走るだけ。

無理なダイエットは禁物なので体重は-1.5㎏/月程を目標にしてるから減量ペースを落としても良いくらい。だって知人と食事する時や旅行中は遠慮なく食べたいし、アイスクリームも好きだから。

アイスといえばしばらく前から「ラクトアイス」はどうも苦手で食べられない。不味く感じるのは添加物拒否反応かな?土産物の洋菓子もダメで和菓子の良さが際立ってきたこの頃。

筋トレと有酸素運動で若返った気がするし、足の痛みが消えたから肉体的にも精神的にも行動範囲が広がってきた。心おきなく大好きな赤福を三色食べられてラッキー。

このダンベルが体から落ちたと考えると、どれだけ無駄に食べて使えるエネルギーを使っていなかったのかが分かる。  消費<摂取。

これこそ本当の地球資源の無駄遣い。インチキSDGSと同じだ。資源の有効活用のためにももう少し自転車乗り続けよう。

スポーツエイドステーション
アルカンシェル

〒858-0925
長崎県佐世保市椎木町533-5
電話:0956-48-4131
建物裏側に駐車場有り
営業時間:
10:00~12:00
13:00~19:00 

Translate »